平成25年11月17日(日)の爽やかな秋晴れの中、子どもからお年寄りまで延べ60人の方が参加されていました。

参加者のみなさんは今治から出発され、ここ上島町に入ってこられました。
上島町内のコースは生名島をスタートし、佐島と弓削島を走る約10キロのコースです。
スタート地点の生名港では上島町のサイクリストもお出迎えをし、コースの誘導を行いました。

上島町内には2本の橋が架かっており、アップダウンも少ないため、せとうちの風を感じながら駆け抜けるには最高の場所ではないかと思います。
10キロというと長い道のりですが、子どもたちも大勢参加していました。
意気揚々、元気いっぱいにペダルを漕ぐ姿は輝いていました。
まさに『子どもは風の子、元気な子』を見た気がします。

サイクリング大会となると、サイクリングに適したロードバイクを愛用されている方が多くいらっしゃいます。
しかし、この日のサイクリングはいつも見ている風景とは異なっていました。
参加者の中にはいわゆる『ママチャリ』の方もいらっしゃったからです。
とても和気あいあいとした雰囲気でサイクリングを楽しんでいる空気が伝わってきました。

また、上島町内のコースのゴールである弓削港では芋菓子やレモンケーキ、ホットレモンのおもてなしがあり、みなさん、笑顔で召し上がっていました。
口いっぱいに芋菓子を頬張っているお子さんもおり、よりアットホームな雰囲気に包まれました。


上島町内のサイクリングは弓削港にて終了です。
サイクリストのみなさんとはここでお別れしました。
また上島町にお越しください。お待ちしております。
