9/27 ゆめしま海道サイクリングを開催します!!

チャーター船を活用し、ゆめしま海道 も しまなみ海道も楽しめる『ゆめしま海道サイクリング』を下記のとおり行います。

2014_しまのわサイクリング

 

発着地・定員 今治港発着 40名  尾道港発着 40名
日時 平成 27 年 9 月 27 日(日曜日)午前 8 時 00 分から午後 16 時 30 分
受付 午前 7 時 20 分から
イベント要項 大会HPをご覧ください。http://cycle-shikoku.jp/kamijima_yumeshima2015/
申し込み ※定員達したため募集終了となりました。

募集については好評につき、早期に定員に達したため終了となりました。応募いただいたお客様をはじめ広報にご協力いただいた皆様にお礼を申し上げます。

本イベントには周辺地域だけではなく遠く北海道からの申し込みもあり、ゆめしま海道が全国的に広く注目されてきていることを実感しております。また、実際に走られた方から、サイクリングもクルージングも楽しめ、何より島の人のおもてなしに感動したといった意見をいただいております。

今回のイベントも9時ごろ弓削港で開会式を行い、上島町内を走る予定となっております。詳細なタイムスケジュールは追ってお知らせいたしますが、来訪者の方を見かけた際は、暖かい応援をお願いいたします。

グラン・ツール・せとうち2015に参加しました!!

平成27年4月19日(日)に開催されたグラン・ツール・せとうち2015に参加しました。

上島町サイクリングチーム8名で下記の3コースを走りました。

しまなみエンジョイコース 約70km 2名

しまなみロングコース 約110km 1名

しまなみチャレンジコース 約140km 6名

1429578704195 1429579237943 1429579315548 DSC_0418 image_1 image_6 image_7 image_8 image_10 image_11 image4

 

 

台湾からニューイヤーカードが届きました

昨年、11月に台湾に渡航した際にお世話になった

GIANT社の劉会長並びに劉会長のご令嬢であるVickyさん、

中華民国サイクリスト協会理事長 董俊仁さんからニューイヤーカードをいただきました。

みなさまのお心遣いに感動しました。

また、このように国内に留まらず交友が広がっていくことはとても嬉しく思います。

 

 

GIANT社 劉会長 様、U bike事業部 Vicky 様

GIANT社【表】

GIANT社【裏】

 

中華民国サイクリスト協会理事長 董俊仁 様 

台湾自転車協会【表】

666

 

ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

姉妹自転車道協定締結式に参加しました

平成26年11月7日(金)~10日(月)の日程で台湾に渡航しました。

台湾渡航中にはGIANT社及びU-BIKEを訪問させていただきました。 GIANT社の訪問では劉会長にお会いさせていただきました。

DSC01389 DSC01394 DSC01396 DSC01420 DSC01429 DSC01438 DSC01466 劉会長の「自転車は新しい文化である」という強い信念をお聞きし、 よりしまなみ海道・ゆめしま海道のサイクリングを盛り上げていかなければと 感じました。

11月9日(日)には姉妹自転車道協定締結式及び台湾自転車フェスティバルに参加しました。

DSC02011 IMG_3824 DSC01860 DSC01857 DSC01852 _R011971_R011947DSC02462DSC02368 DSC02352IMG_5462IMG_3693IMG_3669IMG_3661DSC02235 IMG_5429IMG_5415IMG_5409IMG_3591IMG_3581IMG_3548IMG_3539IMG_3538IMG_3537IMG_3531DSC01774DSC01698DSC01690DSC01675_R011886DSC02269DSC02130 DSC02090 DSC02035 イベント当日には、水上自転車道を体験した後、日月潭国家風景区管理処を訪問させていただきました。 イベント内ではスターターも務めさせていただき、イベント参加者の盛り上がりをより近くで体感することができました。

また、ブースも出展させていただき台湾の方と多くふれあう機会ができました。

最終日の11月10日(月)にはU-BIKEを訪問させていただき、GIANT社劉会長のご令嬢であるVickyさんにお会いしました。

DSC02649DSC02699 DSC02677 DSC02651

会社にてU-BIKEの始まりから現在に至るまでの流れをご説明してくださいました。 会社でのお話の後、実際に街中でU-BIKEを体験させていただきました。

DSC02755 DSC02730 DSC02723 自転車で台湾の街中を走行するというなかなかない経験をさせていただきました。

私たちが走行している横をU-BIKEで移動している一般の方も多く見られましたが、

U-BIKEが街中に自然に溶け込んでいました。

台湾はバイクが多く普及しており、バイクの通勤ラッシュの光景を目にしたことがあるという方もいらっしゃるのではないでしょうか。

U-BIKEのレンタサイクルの普及により、台湾がより人にも自然にも優しい社会に向かっていると体感しました。

今後もしまなみ海道・ゆめしま海道が文字どおり『自転車の聖地』となるよう、 ハード面ももちろん、ソフト面においてもより良いものにし

多くのサイクリストのみなさまに訪れていただきたいと思います。

ぜひ、変わっていくしまなみ海道・ゆめしま海道にお越しください。

しまなみ海道&とびしま海道を巡る

平成26年10月27日(月)GIANT社の劉会長御一行様、愛媛県知事など

多くのサイクリング関係者としまなみ海道~とびしま海道を巡るサイクリングに上島町も

参加しました。

 

台湾に本社を構えるGIANT社の劉会長は御年80歳。

前日の10月26日(日)には国際サイクリング大会に参加され、しまなみ海道を走破されていたにも関わらず、その疲れは一切感じられませんでした。

 

劉会長は『自転車新時代』のスローガンのもと、日々サイクリングの普及に邁進されています。

しまなみ海道も『自転車の聖地』として多くのメディアに取り上げられるようになった今日、

上島町の『ゆめしま海道』もその追い風に乗れるよう上島町の良さ、

ゆめしま海道の素晴らしさを発信していきたいと思います。

 

IMG_2315 IMG_2322 IMG_2324 IMG_2331 IMG_2333 IMG_2336 IMG_2337 IMG_2343